森の木陰でドンジャラホイ!

2019/6/15 ブログを livedoor 様に引っ越して来ました。未だ設定を詳しく理解していません。 野山を駈けずり廻って被写体を探しています。キノコ、野生ランが上手く撮れると楽しいです。特に拘りがないと言うか何でもありで節操のないブログです。

2017年09月

先日小さいので残しておいたシャカシメジを収穫に
この辺りだったかなと しばらく周辺を探さないと見えてきません ありました
イメージ 1

その後 周辺に目を凝らして探してみました 有るわ有るわ 全部で8株
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

  房総以外で見たことがないのですが 手のひらの半分くらいの大きさ
イメージ 7

そして今日も
イメージ 8

イメージ 9

 薄く切って乾燥させ 永谷園のマツタケのお吸い物にいれてみますかね(デヘヘ)
イメージ 10

それにしても今年のキノコは不作
又 近年ハタケシメジ・ウラベニホテイシメジ・サクラシメジとかを殆ど見かけなくなったのは何故

参考にハタケシメジ(栽培物はスーパーで売っている)
イメージ 12

参考ウラベニホテイシメジ
イメージ 11

 ホント不作です





市町村合併から随分経過しましたが 未だにオラホの頭の中では天津小湊なのです

いつもの様に魚水さんにやってきました
イメージ 1

何にするかな
イメージ 2

ハマグリの味噌汁は頼まなくちぁ
イメージ 3

生マグロなかおちは本日無さそうです

生まぐろづけ丼
イメージ 6

イメージ 7

炙りかつおづけ丼
イメージ 4

イメージ 5

伊勢エビの味噌汁とか今度食べてみたい
イメージ 8

入り易いお店です

朝は久々に青空です
今日も今日とてつれづれなるままに

こんなのを見つけても感動しなくなってきました
イメージ 1

笠が開く前の食べごろのだけにして勘弁してやろう
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

「香りマツタケ 味シメジ」この場合のシメジは勿論ホンシメジのことですが

負けず劣らずこんなの見つけました お釈迦さまのパンチパーマの様な

シャカシメジ
イメージ 5
画像で大きさは不明ですが小さいです 1株に50本程度生えています
イメージ 6

「こんなので説明になっていますかね ご意見のある方」先生の真似でした(笑)

その後14時に土砂降りになり戦意喪失

台風18号が去るも 風だけは吹き荒れてアクアラインも通行止めの朝
春蘭から始まった野生蘭の季節も終盤で 繻子蘭系統の花を訪ねてみた

春に見つけた曙繻子蘭は咲いただろうと楽しみに 倒木を潜り抜け到着
イメージ 1

イメージ 2
50株程度生えているがどれも花芽が無い
曙繻子蘭ってホント花の咲く確率が低い 別の場所にあるのも7年間見守っているが咲いた試しがない しかしもう一ヶ所先日蕾が付いてた場所があり楽しみです

大島繻子蘭
イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

籠目蘭モドキ
イメージ 6

八丈繻子蘭モドキ
イメージ 7

繻子蘭(白花)
イメージ 8

繻子蘭(ほんのり淡く)
イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

何時までもここで咲いててね

9/11(月)富士山マイカー規制解禁日です 規制日だと二人で+\4.600掛ります

富士アザミラインのヒルクライム ドリフトのうまい連中には適さないコーナー連続
で2ペダルマニアルのアルトワークスだと1速まで多用することになります(泣)

須走駐車場AM5:00到着 標高2,000m 気温10℃雲の上 日の出前で暫く待ちます
籠を持ったキノコ採りの方々は森の中へ消えて行きます
イメージ 12

イメージ 13

蛇足ですが 後で富士宮口5合目と御殿場口5合目にも行ってみましたが 籠を持ったキノコ採りの方は見かけませんでした

5:30出発 廻りを注意深く見ながら歩くもキノコはなんにも見えてきません やっとみつけたのはハナイグチ1本だけ こんなに不作なのは初めてです
イメージ 1

全くの企画倒れで須走をあとに

いつものベニテンの場所では土日に来た人が多かったのか蹴とばされたり壊されたり
被写体にならない 幼菌もないのでこの先も期待出来ない
タバコの吸い殻がやたら目につく(健康の為 吸い過ぎに注意しましょうとか嘯いていないでタバコなんか売るの早く止めたら!)

そんなこんなでかろうじて撮った画像
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 11


次はちょっと気味悪いので気の弱い方は 以降見ない方が良いかも

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なんだこれ 謎の生物?
イメージ 9
マスタケの様なキノコの根元に 釣り餌のゴカイの様なものがウジャウジャ見ている限り動いてはいないみたいですが いや動いたかも・・・・・・・・・・・・・・・

キノコと共生しているのではなくてたまたまそこに生えたと思いたい
イメージ 10
 
それにしてもキノコは不作 どうしてかなぁ


近くのセブンイレブンでこんなポスターが・・・・・
イメージ 1
富津の海苔がセブンイレブンのおむすびになりました 是非とも買わねばと陳列棚を探しましたが有りません残念 地域限定オラホの近くだけでしょうか

栗は開いたかなと とある公園未だ早かったですかね 収獲5個のみ
イメージ 2
ヤマグリとかシバグリではないですね

「みんなみのさと」で休憩 ジャンボかぼちゃ千葉県大会が催されるらしいが
  未だ8:30で始まっていない
イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5
「晴れ時々ファーム」のかぼちゃは全国大会に出るとかTVで言ってましたよね


その後キノコ観察モードにセレクトするも キノコありませんね
写真になりそうなのはツエタケだけ
イメージ 6

昼にもなっていないのに キノコ観察終了

房州を一周して帰るかと(南房総では無くて房州)

千倉潮風大国

伊勢えびデカ30㌢
イメージ 7

サザエ真ん中右のなんか1㌔有りそう 小さいのが普通の大きさです
イメージ 8


そして布良 ビーチコーミングでも海鮮丼食べに来た訳でもない
山です ハンググライダー基地です
イメージ 9
天気の良い日に伊豆七島が一番よく見えるのはこの場所です

左側に民家の倉庫の様な場所があり
イメージ 10
その奥には隧道が 右側にも埋もれた隧道有りそう
イメージ 11

中を覗くと素掘りではなくて石積みであるイメージ 12
突き当り左にクランクし真っ暗で照明持ってないので断念

帰りは宮醤油店のタマサ醤油「かずさむらさき」を買って
イメージ 13

お上御用達です
イメージ 14

で夕方 セブンイレブンへ再度 有りました
イメージ 15

明日は富士山でベニテン探しです

朝起きると外は雨 折角の休日なのにキノコ探しに行けないではないの

そうだ 千葉県立中央博物館へ

イメージ 1

  受付に強敵の千葉菌の方が問題用紙を配っていました
  ○✖で答えたら久々の100点でした と言っても簡単な問題なので(笑)
イメージ 2

イメージ 3

  ヤマイグチでお昼寝
イメージ 4

イメージ 5

      シイタケって昔から本当に優秀な食菌ですね
イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

  日本毒きのこ10傑
イメージ 11

     千葉県の毒きのこ7
イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

吹春先生は小学生の質問に 結構鋭いとか言ってました

雨は一向に止まないが笠をさしキノコ探しベニタケ科の赤いのがやたら生えている
イメージ 15イメージ 16










イメージ 17
イメージ 18










イメージ 19イメージ 20










イメージ 21イメージ 22










     ナンバンギセル
イメージ 23

↑このページのトップヘ