森の木陰でドンジャラホイ!

2019/6/15 ブログを livedoor 様に引っ越して来ました。未だ設定を詳しく理解していません。 野山を駈けずり廻って被写体を探しています。キノコ、野生ランが上手く撮れると楽しいです。特に拘りがないと言うか何でもありで節操のないブログです。

2019年12月

今年作った貝殻細工 といっても糊付けし張っただけですが

フジツボⅠ(百均の箱にくっつけた)
百均蓋つき (1)

フジツボⅡ(越前かにの宴の箱にくっつけた)
百均蓋つき (2)

富山の鱒ずし容器に小さいタカラガイをくっつけてみた
富山の鱒ずし
特に何も考えず貼ったので貴重なタカラガイがあったり しないか・・・・・

その他
HIRO5034

HIRO5036

HIRO5037

HIRO5038

HIRO5041

HIRO5042

お気に入りは30年程前に作った 湿度・温度計 (多分計器はドイツ製)
4
トコブシとサザエの蓋が多かったです 最近食べてないなぁ!

次回は ホシキヌタのトーテンポール作成予定です

日光方面からの帰り 東北自動車道どこかのSA

えっ ヨタハチに遭遇 きっ綺麗 完璧 新車なみ オーナー様いないので了解頂いていませんが 掲載させてね

ここまで55年近く前の車を維持管理されるのは大変でもあり楽しみでしょうね

車って10年乗るとボロ車 でも誰が言ったか30年も経つとクラシックカー

HIRO5022 - コピー

 空力を計算された結果この形なのでしょうね

 前照灯はどことなくトヨタ2000GTに似ていますね

 プチオーバーフェンダーかっこいい

 似たようなバンパーってなかったような

 フェンダーミラーはシンプルですが これは空力的に(・・?

HIRO5026
 
 いゃー素晴らしい

 個人的にはアルミホイールでインチアップしたい様な気がしますが それは違うのでしょうね

 フロントガラスの角度 現代だと軽自動車でも もっと寝ている

 古い車は燃費悪いし排ガス規制にもそぐわないので新しい車にしましょうとかが国の方針でしょうか

 でもこれって いわば車の世界遺産です 

詳しく調べもせずSL大樹撮ってきました DLが点検中で後部にぶら下がってないらしいので

下今市~鬼怒川温泉駅間を 3往復/日 片道13㎞程度なので3ヶ所位は撮れるかなっと

SL大樹1号発車時間には間に合わず 鬼怒川温泉駅へ 結構にぎわっています

HIRO4949


転車台は駅前の広場にあり改札を通り抜けなくても見学でき 車掌さんによる詳しい説明つきです

HIRO4956



C11207の特徴的は前照灯2灯 車掌車ですかね  雪国じゃなくてもスノーブローは欲しいですね
HIRO4944


土地勘がないので適当な踏切より DLがぶら下がってない全景 煙スカ

HIRO4894

駐車スペースの少ない沿線を 行ったり来たりして 試し撮り
HIRO4821

待つこと暫し
HIRO4871
大サービスの爆煙は絶好調ですが 巨像は一人ぼっちに・・・・・

そのうち重連とかも見られそうな予感 もしかして夢のC11  3重連なんてあるかも

 2回目収穫から2週間休ませ

DSC05839
 
 3回目は無理かなとも思いながら 捨てないで良かった 9本生えてきた

 合計1,000円/33本 

 来年はタモギタケ育てたい

ダルマ夕日狙い
晴れてはいる 気象衛星画像だと周辺に雲はない
風速4m向い風 我家から数十㌔離れた場所 海の様子は判らない 行くっきぁない

現地到着 波しぶきでカメラ濡れそう
同業者2名 暫く来なかったのですが 地元民いない何故 まぁどうでもいい
水平線近くに雲は無い 塞がれる船もいない

センターにはおさめたがダルマにならず
HIRO4658

 ↑の場所より右に2m移動   トンネルと言うかカマボコ型
HIRO4690 
 オーマイガタガタ撃沈  満月を見ながら帰るのであった

清澄寺を下った外房辺りでお昼になったので いつもの魚水

DSC05800


安くて美味しいので何回リピートしたか

DSC05799

味噌汁は100円 今日もハマグリ2個入り  何年か前までは3個入っていたがなぁー

DSC05798

うっ うまいー ごち ごち ごーち!

外房の山の中


民家の屋根より広い面積のソーラーパネル 宙づり? 台風で破損?
DSC05801

 暫く走って裏側が見える位置で
DSC05802
 なんだ どうして!

高揚した気分で房総の紅葉巡り

台風15と19号の暴風雨出で🍁は痛めつけられ 斜面にへばりついて生えてた木は崩れ落ち見るも無残

そんな事は知らないで 亀山湖とか養老渓谷に東京から来て お金を一杯使って帰ってね・・・・・・ってか

まともなのは東大演習林入口ぐらいでしょうか



養老渓谷入口の老川十字路近く 水の流れる音がするので近づいてみた
DSC05803

 川廻し隧道が こんなところにあったんだ
DSC05804

職場近くの木更津金田 周辺は建設ラッシュDSC05797
 この自販機が設置されている住宅展示場は当日休みの様子

 通りがかった人から得た情報で確認に
DSC05795

 手慣れた感じですね PLペラペラ? バールでこじ開けた?
DSC05796
 充電式のベビーサンダーて゛ 雷鳥とか金の卵の薄歯でとか考えてはいけませんよ

新聞の記事には載らないかも

朝から山へ ツルカゴの材料集めに出かけました
天気予報とは裏腹にAM10時前に小雨が降り始め その後笠が必要な程降ってきたので撤収しました
家に帰ると 道路が濡れた様子がありません 一滴も降らなかったそうです
短時間で効率よく集めたので 前回に引き続きツルカゴ作り

インシュロックで仮止め中の未完成品ですが 何気にこれで終わりになりそう (2日掛りで5時間位)
DSC05756

 編み方は 画像の通り 大変なのは中心部の根〆です バラケてしまうので手が4本欲しくなります
 難しいのは縁の処理 タテ芯をぶつ切りにしたので隠すためこんなインチキをしましたが
 
 ザクっと編んだのも趣があっていいかも知れませんが
 見栄えを良くするには材料でしょうね 節とか捻じれが少なく編んでる途中でボキっと折れないものを
 
 木に巻き付いた蔓を丁寧に解き 山の保全に繋がるかと
 でもやたらな私有地はご法度です

 この季節山ビルはもういないとは言い切れませんが 一日経って皮膚に赤い斑点が出来て痒かったりする
 と最悪です 変な虫はいますから ヤマダニとか 長靴、帽子、虫よけスプレー必携です

  まぁ蔓を採ってる同業者とかに出くわさないので取りあえずmyツルカゴ作りは安泰かな

  追記
  補正しました
DSC05759

DSC05771

↑このページのトップヘ